和歌山県有田川町釜中
Road Map :国道480号線から県道18号線を北進し、釜中集落への
道路に入って行く。 釜中集落を少し過ぎた辺りに滝見
道の入口がある。
Route Map:滝見道の入口より少し進んだ所に小さな駐車場がある。
『和歌山県の滝』 ”姥ヶ滝”の近くにあったので序でに滝見してみた。
釜中滝(滝ペディアさんのHPから転用)
釜中滝は、和歌山県有田川町釜中地区を流れる玉川支流に懸かる落差18mの直瀑である。 県道からも滝の姿はよく確認できる。 入口から緩やかな斜面を下ればすぐに滝に到着する。
滝周囲も整備されていて危険がない。
釜中滝
落差としては小振りな方かも知れないが、分岐瀑として巾広く流れている姿は雄大性が感じられた。ここにも ”ヒル”の姿は無かった。 紀伊半島には
”ヒル”は居ないのか?。
本日の滝巡り、ダム巡り
姥ヶ滝 ⇒ 釜中滝 ⇒ 次の滝 ⇒ 黒蔵の滝 ⇒ 二川ダム ⇒ 椿山ダム ⇒ 切目川ダム ⇒ 広川ダム
釜中滝 (落差12m)
滝ペディアさんのHPは落差18mと表記されていたが、多くのHPでは落差12mと記載されていたので、ここでは落差12mとした。
山の標高と違って滝の落差はいい加減な物が多い。 誰も正確には測定していないのだ。
かまなかだき
散策時間:約10分
釜中集落から更に500m程北進した所に ”釜中滝”の滝見道入口がある。
道路から滝の下部と滝壺も見ることが出来た。
駐車地は ”釜中滝”より上流側にあり、滝見道入口に
行く途中で道路から”釜中滝”を見下ろすことが出来た。
滝の上部は2段瀑となっていた。
ステンレス?で出来た ”お滝不動尊”の鳥居が迎えてくれた。
簡易舗装された滝見道を沢に向かって下って行く。
左岸側には小さな ”お滝不動尊”が祀られており、
二段滝であり分岐瀑の ”釜中滝”が豪快に流れ落ちていた。
小さな滝壺が見られたが、上流にあるため池の影響か、
雨後の影響か判らないが、水色が汚かったのが残念だった。
二段瀑であり分岐瀑である落差12mの ”釜中滝”。
”姥ヶ滝”と同じく、台風7号のお蔭で今日の水量は多い方と思う。
下流側は渓谷となっており、良い感じの雰囲気であった。